2010年3月17日の今日、クリスピー・クリーム・ドーナツが名古屋に初めてオープンしました。
東京の新宿に日本1号店がオープンし、待ち時間が最長3時間になったアメリカ発祥の人気ドーナツ店です。
家族が名古屋駅に行ったときにクリスピー・クリーム・ドーナツに並ぼうとしましたら、なんと待ち時間は5時間。それを聞き、驚いた私は、インターネットのニュースを見て、さらに驚きました。
なんと、最長待ち時間は9時間。
日本は平和な国であることを実感します。
私には並ぶ気力と体力がありませんが、ここに並べる人のおかげで名古屋の経済、はたまた日本経済が支えられているのです。
私がよく旅行に行く韓国のソウルでは、ロッテがフランチャイズ展開をし、人が集まるところには当たり前のようにクリスピー・クリーム・ドーナツの店舗があります。
韓国でのオープン当初はお店に行くだけで、オリジナル・グレーズド(砂糖でコーティングされたドーナツ)が無料でもらえるので、ドーナツを無料でもらうだけの人が続出。問題になったこともあったそうです。それが、オリジナル・グレーズドを買うと1つ無料、サービス・タイムだけオリジナル・グレーズドを買うと1つ無料と変わっていきました。
行列に加わる気力のない私ですが、やはり人気ドーナツは食べたいもの。
韓国のソウルに行くと、必ずクリスピー・クリーム・ドーナツへ行きます。時には食べたくなくても、「せっかく来たんだから」と無理やり食べることがあるぐらいです。ちなみに日本だと160円のオリジナル・グレーズドも、韓国では1000ウォン(80円~100円)で買うことができます。
ワーキングホリデーで滞在していたオーストラリアのシドニーにもありましたが、高かった覚えがあります。
クリスピー・クリーム・ドーナツのドーナツはおいしいです。が、日本で多くの店舗数があるミスタードーナツと比べて、それほどおいしさに差があるわけではありません。私はミスタードーナツのポンデリングが大好きです。ちなみに韓国のソウルにもミスタードーナツがあります。
日本ではクリスピー・クリーム・ドーナツの珍しさ、そのドーナツを食べることによって人に話せる優越感を持ちたいという気持ちが先行していますので長蛇の列ができていますが、店舗数が多くなり、当たり前のようにクリスピー・クリーム・ドーナツのドーナツが買えるようになると、並ぶ人も少なくなると思います。
そんなことを言いつつも、クリスピー・クリーム・ドーナツのオリジナル・グレーズドが、無性に食べたいと思うこの頃です。
今日の名言
少しでもやりたいことがあるなら、やってみればいいじゃないの。やりたいことがまったく見つからない人は沢山いるんだから。(天使の梯子・村山由佳)
テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース